夏休みが終わり9月に入ると何だか少しずつ涼しさや澄んだ空気を感じるようになり、秋の訪れを感じるのではないでしょうか。
店頭では、早々とハロウィングッズが並び秋らしさを感じさせてくれます。
今回は、ハロウィン仕様のお菓子についてご紹介します。
おしまいには、ハロウィンの手形アートをご紹介したいと思います。
ハロウィン限定仕様スナックをご紹介
今回は、ハロウィン仕様のパッケージに変化したお菓子たちをご紹介します!
食欲の秋と言いますが、このパッケージを見るだけでなんだか美味しさの想像が膨らんできちゃいますよね。
自分の為に購入するのも良いですし、ハロウィンイベントで子供達に配っても喜ばれますね!
ハロウィン カントリーマアム
|
カントリーマアムは、大人から子供まで幅広い年齢層から親しまれていますよね。
我が家の息子達も大好きなお菓子です。
そのまま食べても良いですし、レンジでチンしても、トースターで温めて表面をサクッとさせて食べてもとっても美味しいですよね。
ハロウィン ホームパイ
|
こちらも不二家の昔から親しまれる商品ですね。
ほんのりと香るバターの風味と優しい甘味が後を引くおいしさですよね。
長く愛されるのも納得ですね。
パッケージのペコちゃんのハロウィン仕様はさらに可愛いくてつい選んでしまいたくなります。
ハロウィン ブラックサンダー
|
中に入ったビスケットが、ざくざくっとした食感を引き出し、チョコとの相性も抜群。
この値段で贅沢なチョコの美味しさを感じさせてくれるのは驚きですよね!
食べ応えもあり安定したおいしさ。ハロウィンのお菓子におすすめです!
ハロウィンばかうけアソート
|
甘いお菓子ばかりでしたのでこの辺で「ばかうけ」をご紹介します。
ハロウィン特別パッケージは、ハロウィンパーティの様子の賑やかなパッケージです。
味は5種類
- 青のりしょうゆ味
- ごま揚しょうゆ味
- コーンポタージュ味
- 甘口カレー味
- リンゴ味
2018年に続きハロウィンアソートは5種類ですが、2019年は「リンゴ味」が登場しています。
ちなみに、私はこのリンゴ味を早速いただきました。気になる味は爽やかなリンゴ感を感じました。斬新さを感じました。
きのこの山とたけのこの里ハロウィンパッケージ
|
きのこ派?たけのこ派?
どちらも大好きなあなたにそれぞれ個包装になったハロウィン限定パッケージです。
かわいいハロウィンパッケージにほんのりしちゃいます。
亀田製菓 ハッピーターン ハロウィンMix
|
ターン王子やハロウィンモチーフをプリントした“イラスト付きハッピーターン”が入ったハロウィンMIX。
ハッピーターン自体にイラストが描かれていて、このイラストがとっても可愛い!
ちなみにこのイラストは、今年から暗い場所で光るイラストとなっているから驚き。
ブラックライトは、青い包み紙の端を二つに折ってスマホのライトにテープなどで貼り付けて照らしてみてくださいね!
お子さんも大喜び間違い無しですよ!!
このイラストの種類は全部で8種類。
ランダムに封入されているので、どのターン王子に会えるかはお楽しみですね。
ハロウィンMIXは、
- ハッピーターン 約21個装
- 魅惑のチーズ味 約5個装
- イラスト付きハッピーターン 約5個装
全部で約40枚入です。
ハロウィン 足形アートを楽しみましょう
ハロウィンにはジャックオーランタンを飾ったりしますが、カボチャをくり抜いたりお子さんには難しいですよね。
今年は、お子さんの足形でジャックオーランタンを作ってみましょう!
材料
- 画用紙
- 足形用のスタンプ
- クレヨン
- お手拭きなど足型を押した後に拭くもの
今回は兄弟でのコラボにしたのですが、長男次男の足の大きさがあまり変わらずでビックリ。
次男が長男に追いつきつつあることが分かりました。
作り方は、大きい方の足を真ん中に取り小さい方の足を外側にするとカボチャ感が出ます。
目や口をクレヨンで書いてハロウィンの装飾を施したら完成です。
兄弟で作成するとお互いの成長が見て取れて楽しいですよ!
親子でやっても良いかもですね。
|
まとめ
今回は、人気のお菓子がハロウィンパッケージになった商品をご紹介しました。
人気のキャラクターたちがハロウィンを楽しんでいるパッケージはとっても可愛いですよね。
ハロウィンパーティで、かわいいおばけ達に「トリックオアトリート」と言われたらこのお菓子をあげて喜ばせてあげましょうね。
足形アートもぜひ楽しんでくださいね。
コメント