子供ってうどん大好きですよね。我が家の子供達も大好きです。
赤ちゃんからも食べられて、おじいちゃん、おばあちゃんからも愛される「うどん」。
今回、栃木県小山市では「うどんまつり」が開催されます。
そんな、うどんまつりについてご紹介します。
開運小山うどんまつり
【小山市イベント🚙】
おやま開運うどんまつりに行ってきたんよ
٩(๑òωó๑)۶
人気ブースは列が長くて買うの大変だったんよ
できればもうちょい小さい器で安く売ってくれたら
色々食べ比べられるんだけどなー#小山市 #うどんまつり pic.twitter.com/fZeTgg2MTv— おやマンボゥ@栃木県 小山市 (@Oyamanbow) 2016年10月16日
栃木県小山市では、例年「開運小山うどんまつり」が開催されています。
そんな「うどんまつり」も今年で9回目となります。
栃木県は、麦を作っている土地の面積と生産量が、全国第4位。
小麦は、乾燥したところで良く育つ作物。
栃木県は、冬にあまり雪が降らず乾燥した日が続くので、麦を生産するのに適した気候と言えます。
中でも、小麦の生産は小山市が県内でトップ!
関東一の「小麦の里」をもっと多くの人に知ってもらい地域の活性化を図ろうとこの祭りが開催されるようになりました
また、同時に地産地消の推進にも力を注いでいます。
小山うどんは、モチモチした触感で、のど越しが良いのが特徴。
つるつる箸が進んで止まらなくなってしまいます。
当日は、流しうどんや、うどん打ち体験などといった催しが開催されます。
様々な趣向を凝らしたうどんを楽しめます。
基本情報
開催日 | 2020年10月11日(日)【予定】 |
開催時間 | AM9:00~PM15:00 |
開催場所 | 小山御殿広場 小山市中央町1-1-1 |
アクセス |
|
駐車場 | 無料駐車場有り |
イベント |
|
お問合せ | 0285-22-9317 小山市役所 商業観光課内ブランド創生推進室 |
その他のイベント
当日は、開運うどんまつりの他にも同じ会場でイベントが開催されます。
こちらもお見逃しなく!
おやま開運まつり
小山うどん・開運まつりが同時開催!https://t.co/uW75nPO3C7#もんみや #もんみやプラス #栃木県 #小山市 #開運小山うどんまつり #おやま開運まつり pic.twitter.com/mGGikrcRkt
— タウン情報もんみや/新朝プレス (@monmiya_) 2017年10月13日
歴史的軍議である「小山評定」。その舞台となったのが栃木県小山市。
徳川家康が石田三成を討つために、各武将を集め家康に協力を誓ってもらったのが小山評定。
その後、家康は関ヶ原の戦いにて勝利を納め、徳川300年の歴史を築きました。
おまつりでは、小山評定再現劇や、ダンスパフォーマンス、おはやしなどが行われる予定です。
また、小山駅前から会場まで小学生による甲冑パレードが行われます。
可愛い子供達の頑張る姿は思わず歓声が出てしまいます!
甲冑パレードは9時30分からとなります。
うまいものおやま評定
うまいものおやま評定@小山市
①おとんのチャーシュー担々麺:小山のブランド豚おとん入り
②おとん煮:おとん入りのモツ煮
③上州メガドック:45㎝の大きなホットドック
④小山和牛入りカレーパン/開運焼き(ダチョウの肉入り):小山北桜高校とのコラボ商品 JKにお兄さんと呼ばれて購入😊 pic.twitter.com/0Kk5HQUTfo— メントス(10月は禁麺) (@mentos2014) 2017年11月5日
うまいものおやま評定2017
「メガドック」
「うずまフランク」
「かんぴょうカレーパン」 pic.twitter.com/1s8fsplgSD— しーふーど (@sfd_flyingcrow) 2017年11月5日
11/5③ 小山食堂 さくら
うまいものおやま評定2017@小山
「はと麦ラーメン」
はと麦茶の風味がすごい伝わってくる面白いラーメンだった。旨たれからあげ旨し、ビールが飲めれば… pic.twitter.com/5qxKMqwNQQ— しーふーど (@sfd_flyingcrow) 2017年11月5日
11月4日~5日と小山市小山御殿広場(市役所北側)にてうまいものおやま評定が開催されています pic.twitter.com/4EnRX7vzJG
— 歴史研究会 (@t_oyagi) 2017年11月5日
小山市のうまいものや、県内外のご当地グルメを楽しむことができます。
どれも美味しそうでどれから食べるか迷っちゃいますよ!
まとめ
いかがでしたか。
ぜひ、うどんまつりで、小山市のうどんの美味しさを味わってくださいね。