【2021年開催中止】おやまバルーンフェスタ 基本情報・混雑状況・近隣の宿泊施設をご紹介

イベント

小山市の秋の風物詩、『おやまバルーンフェスタ』をご存知ですか。
秋のすがすがしく済んだ空に色とりどりの気球が舞います。

今回は、そんな夢のあるイベントについてご紹介します。

おやまバルーンフェスタ ~大空に挑戦する熱きロマン~

おやまバルーンフェスタは、栃木県小山市で毎年開催され今年で27回目を迎えます。
競技フライトはもちろん、体験搭乗や、おえかきコーナーにバルーンアートなど、家族皆で楽しめる様々なイベントが予定されています。
模擬店もあるので一日楽しめます。

競技フライトは、決められたエリアや時間の中で「目標地への近さ」「飛行距離の長さ」などを競い、操縦の正確さを見極める競技。
思わず声をあげてしまう程白熱した競技を楽しめます。

開催日 2020年11月7日(土) ~8日(日)
開催場所 小山総合公園
(森のはらっぱ及び思川石ノ上橋河川敷)
栃木県小山市外城371-1
アクセス
  • 車でのアクセス
    東北道佐野藤岡ICから車で20分
  • 電車でのアクセス
    JR 小山駅またはJR 間々田駅 おーバス間々田線 温水プール館前下車すぐ
お問合せ Tel:0285-22-9273
商業観光課
当日二日間のお問合せは下記となります。
090-8854-8600

おやまバルーンフェスタでのイベント情報

バルーンフェスタ当日実施されるイベントについてご紹介します。

熱気球競技フライト

間近で競技フライトを見られるなんてなかなかできません!
迫力あるこの競技を一度は見に行くのも良いですよ。

第1フライト 7日(土)7時00分
第2フライト 7日(土)14時30分
第3フライト 8日(日)7時00分

熱気球体験搭乗

大人も子供も気球に乗ることが出来るのです。
空高く飛べるなんて夢の様ですね。

時間 8時30分〜13時頃(予定)
料金 大人:1000円
子供:500円
幼児:無料 ※要大人同伴

天気や風の状況で中止になることもあります。

熱気球教室

7日(土) 12時~予定
8日(日) 10時~予定

パイロット自ら解説してくれます。
この機会に気球の疑問を解決!

熱気球ナイトグロー&花火ショー

おやまバルーンフェスタの最大の見ものと言える「熱気球ナイトグロー&花火ショー」
暗がりに輝く熱気球と、花火のコラボレーションはとても迫力があります。

気球おえかきコーナー

お子様限定コーナーです。
本物の気球を見て絵を描いちゃいましょう!

当日の混雑状況

当日は、とても混雑します。
特に人気のある搭乗体験では、混み合う事を覚悟しましょう。

天候によっては予定している時間を過ぎてしまったり、早まったりということもあります。
余裕を持って行かれると良いですね。
とは言え、競技フライトも搭乗体験も朝早くから開催されているので、遠方から行かれる際にはかなりの早起きになってしまいます。
前日から行かれるのもおすすめです。

土曜日に「熱気球ナイトグロー&花火ショー」を観覧して、その日に宿泊、翌日早朝から参加するのも無理のないスケジュールですね。

注意点

屋外でのイベントですので歩き易い服装や、靴で出掛けましょう。
また、時期的に日中は日も出ますが暑かったり寒かったりですので脱ぎ着しやすい服装で行かれると良いですよ。

搭乗体験をされるなら防寒対策はしていかれると良いでしょう。

近隣の宿泊施設

今回は駅近のおすすめをご紹介します。

イーホテル小山

駅から歩いてすぐにあります。
全室シモンズ製のベッドが設置されているので、睡眠も快適です。
朝食は、お手製のおにぎりや、とん汁、パン、コーヒー等が付きます。
忙しい朝にホッとする品々ですね。

⇩ご予約はこちらからも出来ます。


スーパーホテル小山 天然温泉 出流の湯

小山駅から徒歩で7~10分と少々かかってしまいますが、2018年にリニューアルされたばかりの新しいスーパーホテル。
天然温泉があるのが特徴。
ちなみに、こちらのホテルでは理想の寝心地、安眠をサポートするために、数量限定で硬さ・高さ・素材が異なる8種類の枕を用意してくださっています。
2011年には、ロハスというコンセプトを基に環境大臣認定の【エコ・ファースト企業】に選ばれています。
コインランドリーも完備されているので少ない荷物で旅行を楽しめますね。

⇩ご予約はこちらからも出来ます。




まとめ

いかがでしたか。
今回は、小山市で開催されるバルーンフェスタについてご紹介しました。
なかなか体験できないイベントですので、この日は少し早く起きてぜひ楽しんでみませんか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました