群馬はパスタで有名なことをご存知でしょうか。
量が多く、安くて美味しいパスタのお店が多いのが特徴です。
そんな群馬県高崎市では、例年パスタ料理のナンバーワンを決めるイベントがあるのです。
今日は、そんなイベント「キングオブパスタ2018」についてご紹介します!
Contents
キングオブパスタとは
高崎市は、「パスタの街」として知られていますが、それも小麦と農作物の名産地であるからこそ。
昔から、うどんや焼きまんじゅうと言った粉ものが根付いています。
中でも、パスタ店は130店舗以上もあり人口比率にすると全国でも有数のパスタ街と言えます。
そんな高崎で、パスタ料理のナンバーワンを決めるイベントが「キングオブパスタ」です。
このイベント、当初は「高崎まつり」で高崎の食文化を発進する企画として始まりました。
多くの人々に高崎の食「パスタ」を知ってもらうために、来場者に実際に食べてもらい美味しかったと思う店に投票をしてもらい優勝を決めるコンテスト形式でスタートしました。
記念すべき第1回は
10店舗が参加をして、2日間で約2000食を販売するという予想以上の反響でした。
それも、高崎市の競合ひしめき合うパスタ店の多彩なるパスタが食べられるとあっては訪れないわけにはいかないですよね。
そんな中、第1回のキングオブパスタを制したのは「ボンジョルノ」さんでした。
ボンジョルノ公式ページはこちら第2回目は
限定の開催であった「キングオブパスタ」でしたが、あまりの反響に継続を望む声があがり、第2回が群馬音楽センター前で行われました。
来場者も、第一回をかなり上回る約4000人の人々が参加し、第2回を制したのは「シャンゴ」さんでした。
第3回目からは
これまでの反響を基についに、本格的にキングオブパスタ実行委員会が発足されることとなりました。
そして、3回目からは毎年11月に「キングオブパスタ」が開催されるようになりました。
出店する店舗も年々増え、さらなる盛り上がりを見せています。
キングオブパスタ優勝店とは
|
ボンジョルノ ボンジョルノ公式ページはこちら |
|
シャンゴ シャンゴ公式ページはこちら |
|
アルコバレーノ アルコバレーノホームページはこちら |
|
シャンゴ シャンゴ公式ページはこちら |
|
バンビーナ ラビッシュお店の紹介ページはこちら |
|
カーロ カーロホームページはこちら |
|
ラビッシュ ラビッシュ公式Facebookはこちら |
|
グルー グルー公式ホームページはこちら |
|
ボンジョルノ ボンジョルノ公式ページはこちら |
2018年のキングオブパスタ
高崎の食文化の更なる発展を図ることを目的としたこのイベントですが2018年で10周年を迎えます。
記念する10周年では、これまで優勝した6店舗によって競われキングの中の“キング”を決定します!
残念ながら「シャンゴ」さんはお店が忙しく今回は出場を辞退されています。
今後また出場されることを期待したいですね。
キングの決定方法は、1枚2千円の前売りチケットを購入された来場者が6店舗のメニューを食べ比べて、気に入ったお店に投票することで決定します。
事前に審査員が決まっているわけでは無いので、一切のやらせ無しというところが面白いところですね。
チケットの購入方法とは
全国の下記コンビニエンスストア5社にて販売されます。
- ローソン
- セブンイレブン
- ミニストップ
- ファミリーマート
- サークルKサンクス
最寄りの上記コンビニエンスストア内に設置されているオンライン端末にて申込み手続きをします。
申込み時に発行される仮チケットを持ってレジで精算して前売り券を受け取ります。
インターネットでのお申込み手続きはできないため、店頭での手続きとなります。
1人何枚でも購入できますが、1枚で6食分のチケットとなることをお忘れなく!
今回は、出来立ての温かい状態で提供したいと3つの時間帯に区切っての開催となっています。
- 10時~12時
- 12時~14時
- 14時~16時
販売期間は、2018年10月13日(土)0時00分~11月9日(金)23時59分までとなっています。
ただ、3千枚の限定で売り切れ次第終了となります。
14時~16時の最終チケットの場合、投票の締め切りが15時50分となっているので早めに行って投票をしないと間に合わなくなってしまうので気を付けましょう!
コンビニでの商品名
商品番号:0249954 (10:00~12:00)
キングオブパスタ前売券 10時~12時の部
商品番号:0249955 (12:00~14:00)
キングオブパスタ前売券12時~14時の部
商品番号:0249956 (14:00~16:00)
商品名:キングオブパスタ前売券14時~16時
コンビニでの購入方法
基本情報
開催期間 | 2018年11月10日~11日 キングの決定戦は11日の開催となります。 |
開催時間 | AM10:00~PM16:00 |
開催場所 | 群馬県高崎市 もてなし広場 〒370 – 0829 群馬県高崎市高松町1 |
アクセス | 高崎駅西口から徒歩10分 都心循環線の市内循環バスぐるりん「もてなし広場前」下車 |
駐車場 | 無し。 (近隣の有料駐車場利用となります。) |
問合せ先 | 027-323-2868 キングオブパスタ実行委員会事務局 |
もてなしリストランテ
今年のキングの決定戦は、「ベストな状態で提供したい」として来場者を限定しています。
- 当日券の販売はありません。
- 前売り券は限定3000枚。
残念ながら前売り券が完売となってしまったという方や当日思い立って行かれる方にも、会場で市内でイタリア料理を提供する16店舗が「もてなしリストランテ」を開催しています。
「もてなしリストランテ」は、2日間とも開催され、前売り券がなくても楽しめます。
入場は無料ですが、購入の際はそれぞれ料金がかかります。
どんな素晴らしいパスタが食べられるのか楽しみですね。
競技のみどころ
今日は高崎のもてなし広場で行われた『キングオブパスタ』に行ってきました!
めっちゃおいしかったー!
私のお気に入りはバンビーナさんのボンゴレモン!
レモンの爽やかさがあさりの出汁とめっちゃ合ってておいしかった!
あっさりとして、するするっと食べられちゃう一品でした!
また来年も行く! pic.twitter.com/JOTaXE5gJ1— 妙ちくりん=元ユカリーヌ(ジャイコグンマ) (@yukari_gumma) 2017年11月12日
今日群馬の高崎でやってた『キングオブパスタ』がぶっちゃけ、想像以上に楽しかった。
なんで去年とか行かなかったんだろう。
動画撮らせていただいたのは最高の思い出⭐️⭐︎⭐︎
乞うご期待🇮🇹🍝 pic.twitter.com/GHEfvJ9SFO
— MAX鈴木/Max Suzuki (@FReeMax1027) 2017年11月12日
どのお店も確かな味には間違いないと思います。
ただ、当日は前売り券を購入して実際に行かれた来場者が審査員となります。
そのため、当日の気候などで、味付けや、食材の良し悪しも変わってくるのではないかと思われます。
暑くなるのか、寒くなるのか、また会場近辺に駐車場の設置が無いということもあり駅から歩いて行かれる方も多いかと思われます。
動いた後での味覚もまた変わります。
そんな中、様々な状況を考慮して来場者の好みに合ったパスタを作り上げた店舗がキングとなります。
今年は、どの店舗がキングの中のキングになるのか見ものです。
まとめ
今回は、高崎市で行われる「キングオブパスタ2018」についてご紹介しました。
知らなかったという方も是非、高崎市のパスタを食べに行かれてみてはいかがでしょうか。