お花見は家族みんなで楽しいたいものですよね。
我が家のような幼い子供達だと花より団子・・・いやいや遊びなわけで。
そんな子供達も一緒に楽しめるお花見スポットが、栃木県鹿沼市にあります。
今回は、大人から子供まで楽しめる『千手山公園』でのお花見をご紹介します。
千手山(せんじゅさん)公園
小高い丘の上にある千手山公園は、昭和23年に整備された公園で、長い間多くの家族を見守ってきました。
現在も、地域の憩いの場として親しまれています。
2007年には、映画『恋空』の舞台にもなった場所ということもあり、聖地巡礼に訪れる方も。
園内には昔ながらの乗り物が勢ぞろいしています。
大人も思わず懐かしくなってしまいます。
お子さんも昔ながらの可愛らしい乗り物にワクワクするのではないでしょうか。
何度も乗られたら大変なんて心配はいりません。
観覧者も、電車の乗り物も、飛行機の乗り物も50円なんです。
自動木馬に至っては30円と、とってもお安く楽しめる公園なのです。
ちなみに、2歳までは無料です。
子供達には飽きるまで乗ってもかまわないと大盤振る舞いできますね!
ペットを連れってのお散歩も出来ますので可愛い家族と一緒に園内を楽しむこともできますよ。
【千手山公園さくら祭り】3月30日(金)~4月8日(日)まで、千手山公園で開催。園内の約300本の桜が見ごろを迎えています。期間中は17:30頃~21:00まで園内がライトアップされ、美しい夜桜が楽しめます。ぜひお越しください。https://t.co/hFSOH2e953 pic.twitter.com/sl9LNX5fjH
— 鹿沼市 (@kanuma_city) 2018年3月30日
さくらまつり
千手山公園では、約300本の桜が4月上旬~中旬にかけて見頃となります。
小高い山がピンクでうめ尽くされて美しい景観となります。
【千手山公園が中継放送されます!】見頃を迎えた「千手山公園さくら祭り」。4月6日(水)にとちぎテレビで中継放送されます。時間は午後5時30分~6時30分の間の7分間ほど。要チェック!https://t.co/bMCHq0rYpt pic.twitter.com/6RR4sA4Ce0
— 鹿沼市 (@kanuma_city) 2016年4月4日
さくらまつり基本情報
開催期間 | 2020年3月28日(土)~4月5日(日) |
開催場所 | 千手山(せんじゅさん)公園 栃木県鹿沼市千手町2610 |
アクセス |
|
入場料 | 無し |
開園・閉園時間 | 24時間 (乗り物の営業時間は10:00~16:00) |
ライトアップ | 有り(17:30頃~21:00まで) |
売店 | 有り |
休園日 | さくらまつり期間中は無し 通常は月曜日(祝日を除く)・祝日の翌日 |
駐車場 | 無料駐車場有り。 150台以上(臨時駐車場を含む) |
問い合わせ | TEL:0289-60-2507 鹿沼市観光物産協会(まちの駅 新・鹿沼宿内) |
売店情報
管理棟内に売店があります。
ここで、乗り物券を購入します。
売店には、駄菓子やボール等のちょっとしたおもちゃが販売されています。
頂上にも軽食を販売する売店があります。
焼きそばや、かき氷などが販売されています。
ちょっとした広場になっていますのでここでお弁当を持ってピクニックもできますよ。
夜桜ライトアップ
千手山公園のさくらまつりでは、ライトアップもされ夜桜を鑑賞することができます。
昼間の可愛らしい桜から一変、幻想的で美しい桜を楽しむことができます。
ライトアップ時間:17:30頃~21:00まで
鹿沼の桜の名所・千手山公園の夜桜ライトアップ。夜空がやけに明るかったので桜が浮き上がってるかのように撮れました🌸 https://t.co/U4Gircadxc pic.twitter.com/Yi2GNYfNfa
— あやみかん (@ayamikan) 2018年4月3日
まとめ
- 開催期間:2020年3月28日(土)~4月5日(日)
- 開園・閉園時間:24時間(乗り物の営業時間は10:00~16:00)
- ライトアップ:17:30頃~21:00まで
- 売店:あり
いかがでしたか?
小高い山一面に咲く桜を観覧車や汽車に乗って楽しむのも良いですよ。
また、夜のライトアップもおすすめです。
ぜひ、訪れてみてください。
コメント