乃が美(のがみ)はなれ 佐野販売店で噂の生食パンを購入してきました!待ち時間や駐車場情報、アクセス方法などご紹介

スポット

つい先日オープンしたばかりの乃が美はなれ 佐野販売店さんを訪れました!
佐野には、他にも美味しいパン屋さんがたくさんありますが、そんな場所にオープンするなんてどんなお店なのかと思いぜひ味わってみないとと思っていました。
今回は、その時の様子をご紹介します!

噂の生食パンとは

何もつけずに、
そのまま食べてみてください。

「乃が美」の食パンは、そのまま生で食べるのが一番美味しい食べ方です。

最高級の小麦粉を使う、卵は一切使わない、生クリームの自然な甘みを生かすといった素材についての工夫はもちろん、生地をきちんと休ませる、焼き上がり後はほどよく冷ますといった丁寧な作り方が、そのまま食べるのが一番美味しい、シンプルで極上の食パンを生み出します。
ご年配の方からお子様まで食べられるので、おみやげや差し入れにも喜ばれています。

毎日食べるものだから、本当に美味しいものを。「乃が美」の食パンをぜひ一度ご賞味ください。
※原材料の一部に「乳・小麦・大豆」を含みます。
※ハーフサイズは一部店舗ではお取り扱いしておりません。 乃が美公式ページより

佐野販売店での購入

乃が美はなれ 佐野販売店

実は、オープンの日にも通ったのですが行列がすごく、駐車もできないためこの日は断念することに・・・
友人に誘われて再度チャレンジすることにしました。

駐車場について

駐車場はお店の前に数台が停められる程度で従業員の方が立っています。
ホームページに予約の方のみ利用が可能と出ていたので、今のところ予約をしないと利用が出来ないようです。

私の場合は友人の家が近くであったためにそちらで停めさせていただきました。
佐野駅からは、イオン行きのバスが出ていますので公共の交通機関を利用する方法もあります。

お店からは、アウトレットやイオンも歩いて行ける距離にあります。

整理券

私達が行ったのは平日のオープン30分前頃でした。
その時点で、すでに多くの行列ができていました。

並ぶと、いくつ購入するのか店員さんへ伝えます。
すると整理券が配られます。
この時の数量から購入の際に減らすことは出来ても増やすことは出来ないので購入する数量を考えておきましょう!
とっさに答えるとなると混乱してしまうことってありますからね。

1人に対して数量制限などは行っていないため、驚くほど購入されている方もいました。

行列

実際の行列は40~50人程だと思います。
私達の整理券が160番台でしたのでこの行列数からすると恐らく200本程の販売なのかもしれません。

着いて、程なくして完売となっていました。
その後もお客さんは来店して店員さんがお断わりされていました。

これだけ売れるのであればもっと販売数を増やしたらいいのにと思うところですが、それが良い塩梅なのでしょうか。
こういったお店が長く続く秘訣なのでしょうね。

購入

オープンは11:00~で、携帯の時計ですが少し早く(と言っても数分ですが)オープンしたように思われました。
オープンしてから15分ちょっとで購入することができました。

すでに、専用の紙袋にパン(2斤分)がセットされてすぐに手渡し出来るようになっています。
お会計を済ませて手渡されます。
2斤のパンを購入することが無いせいかもしれませんが心なしか重く感じました。
しっとりとした重厚感あるパンなのでしょうか。
食べる前からワクワクしてしまいました。

購入した生食パン

乃が美「生」食パン

こんな感じで、リーフレットとともに紙袋にセットされています。

乃が美「生」食パン

いよいよ、リーフレットを取ると求めていたパンの姿が!
見た目は、それ程どこのパンとも変わらないように思われます。

乃が美「生」食パン

食品表示はこんな感じです。

乃が美さんの食パンは、

  • 最高級の小麦粉を使う
  • 卵は一切使わない
  • 生クリームの自然な甘みを生かす
を掲げていますので、実際に卵の表記はありません
生クリームについては、乳等を主原料とする食品に該当するものですね。
表示順から入っている材料の多さが分かるのですが、この場合小麦粉が一番最初なので一番多く入っているのが小麦粉となります。
一番最後がパン酵母なので、これが一番少ないとなります。

2番目に表示されているのが、乳等を主原料とする食品となっているので生クリームをふんだんに使用されているのでしょうね。

実際に食べてみたところ

生のまま、そのまま食べることをおすすめされているので、素直にそのまま食べてみることにしました。
カットはパパが豪勢にしていたので写真におさめませんでしたが・・・

気になる味に関しては、しっとりしているのに、とてもふわふわしていて、食べているうちに甘味が増してきます。
耳まで柔らかくてとても美味しくいただきました!

長男は、食に興味が無く普段そんなに食べることが無いのにかなりの厚切りを2枚も食べていました。
次男は、食わず嫌いが始まってしまい見ただけで口に運ばず・・・
最終的に口に含んだ時には美味しかったのでしょうね。
食がかなり進みました。

パパが切って来たのですが、厚さを何通りかにしてあり、薄切りよりも厚切りの方が甘味が増して感じられました。

2斤で800円と食パンにすると、かなり高額な購入に感じられますが、息子達がこんなに進んで食べてくれるとなるとまた、購入してみようかという気持ちになります。
息子達だけで食べるとなると1食換算したとしてもそれほどでもなく、逆にこれだけ食べてくれれば安いのではと感じてしまう程でした。

お友達のお子さんもかなりの勢いで食べていたそうです。
ほのかな甘味と、柔らかさは、お子さんにも食べやすいのでしょうね。

原料にハチミツを使用されていますので1歳未満のお子さんには与えないように注意してくださいね。

基本情報

住所 栃木県佐野市高萩町1326-5
営業時間 11:00~完売次第終了
アクセス
  • 公共交通機関でのアクセス
    JR佐野駅より、佐野新都市循環線「イオンモール佐野新都市」下車徒歩約3分
  • 自動車でのアクセス
    東北自動車道 佐野藤岡ICより約8分
定休日 不定休
予約 TELのみ可。
※宇都宮店(028-680-4004)へ連絡。
当日予約は行なってません。

  • 予約可能時間:11:00~18:00
  • 受取可能時間:12:00~14:00
  • 予約可能な数量:制限なし
駐車場 駐車場は、ご予約いただいたお客様のみの利用となります。
行列整理に駐車場使用のため、利用は12時以降の状態での判断となります。
お問合せ 028-680-4004(宇都宮店)

乃が美とは

『乃が美はなれ』は、創立当初より「歴史に残る日本一のものをつくりたい。」
という思いに賛同し、共に『乃が美』の理念を共有し、その製法を磨き上げ、認められた店主のみが冠することのできる称号とも言えます。

『乃が美はなれ』は店主の数を予め限定し、これ以上増やさず大切にそのブランドを守るようにしています。

また、各都道府県に『乃が美はなれ』を設置することで、全国に『乃が美』の生食パンをお届けし、さらに近隣工場から直送出来る距離に、パン工場を持たない販売専門店を置いて、少しでも多くのお客さまの お手に渡るよう努めています。

今後ともフランチャイズビジネスには手を染めず、『乃が美』は選ばれた少数精鋭のみで歴史に名を刻めるよう挑戦してまいります。『乃が美』ともども『乃が美はなれ』店舗をよろしくお願いいたします。乃が美公式ページより

『乃が美はなれ』佐野販売店は、公式のホームページにもあるように、パン工場は無く、近隣の工場から直送されているので、当日の予約は出来なくなっているのですね。
それも品質を維持することにこだわるからこその対応なのでしょうね。

まとめ

いかがでしたか?

乃が美は、2013年に大阪で生まれたばかりのパン屋さんですが、日本の食パン10選にも選ばれた、高級「生」食パンです。
私達が訪れたのは平日でしたがお休みの日にはさらに行列が出来ることが予想されます。
おそらく販売数量も平日よりは増えるのではないかと思います。

ぜひ、あなたも高級「生」食パンを試してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました