あなたは佐野市のブランドキャラクター
「さのまる」をご存知でしょうか?
2013年にゆるキャラグランプリで
堂々の1位を獲得しているので
ご存知の方は多いのではないかと思います。
今日は、息子も大好きな「さのまる」について
耳よりな情報をお話させていただきますね。
Contents
さのまるの基本情報
さのまるは2011年2月25日生まれの男の子で
佐野の城下町に住んでいる侍です。
同年に公募で「さのまる」という名前が決定しました。
佐野市をPRするため、佐野ゆかりの品々を
身に着けています!
まず頭ですが、佐野市といったら佐野らーめん!
佐野らーめんのお椀の笠をかぶっています。
お椀型の笠には雷門模様の代わりにローマ字表記の
「SANO(さの)」が書かれているのです。
これを知らなかったあなた、よ~く観察してみてください。
驚きですよ。本当にSANOと入っているのです!
これは、世界に佐野をアピールするため
ローマ字表記にしたそうですよ。
そして、つるんっとした前髪は佐野らーめんの
中太ちぢれ麺で出来ていて、
腰には佐野市のローカルフード「いもフライ」の剣を
身に着けているのです。
特技はさのまる音頭を踊ることとダッシュをすることです。
さのまるの家の基本情報・アクセス
さのまるの家では、さのまる公式グッズが
何と250点以上も販売されています。
佐野市役所の目の前にあるので
毎週月曜日にはさのまるが歩いて
市役所へと出勤されるそうです。
住所 | 佐野市高砂町2790 野口ビル1F |
TEL | 0283-20-3055 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 不定休(月に1回不定休・有) |
駐車場 | 佐野市役所南側駐車場(無料) 佐野市営万町駐車場(2時間無料) |
アクセス | JR両毛線・東武佐野線 佐野駅南口徒歩5分 東北自動車道 佐野藤岡IC/佐野スマートICから約10分 |
ポイントは、さのまるの家にさのまるがいる時には
一緒に写真を撮ることが出来たり、サインをもらうこともできます。
もちろんさのまるの直筆で、その場で書いてもらえるのが嬉しいところです!
長男も、さのまると一緒に写真を撮り、長男の名前と日付の入ったサインをいただきました。
さのまるの予定は、公式ホームページで確認することができます。
その日によってですが、ゲームなどのイベントも行われていたりします。
2019年 さのまるの日イベントのご紹介
2019年で第3回となる『さのまるの日のイベント』が開催されます。
さのまると、仲良しのキャラクターが参加して誕生日パーティーが行われます。
さのまるとキャラクター達とのステージが行われたり、様々なアーティストのライブやパフォーマンスを楽しむことができます。
その他、佐野市のグルメや参加キャラクターのご当地グルメの出店もあります。
参加キャラクター:ひこにゃん、ぽすくま、たかうじ君、ふっかちゃん、チーバくん、など他多数出演
参加ゲスト:ダイアモンド✡ユカイ、DOTAMA、はなわ、テル、こにわ(司会)
23日(土) | 24日(日) |
DOTAMA 12:00~12:30 |
はなわ 12:00~12:30 |
ダイアモンド✡ユカイ 15:00~15:30 |
テル 14:15~14:45 |
基本情報
開催日 | 2019年2月23日(土)~24日(日) |
開催時間 | 初日:午前10時~午後4時 二日目:午前10時~午後3時 |
開催場所 | 佐野市役所周辺 (栃木県佐野市高砂町1番地) |
アクセス | 車でのアクセス 佐野藤岡ICより約16分 電車でのアクセス JR両毛線「佐野駅」下車すぐ |
駐車場 | イベント臨時駐車場有り。 |
お問合せ | 電話 0283-27-3012 佐野市都市ブランド推進室 |
イベント情報
フォーミュラカー展示
23日には、フォーミュラカーの展示があります。
レース好きの男の子にはたまらない企画ですね。
ラッピングバス展示
23日、24日には、市内を走っているさのまるラッピングバスの展示があります。
クリケット体験
まだまだ日本では馴染みのないスポーツですが、世界での競技人口はサッカーに継ぐ第2位と言われる程。
ここ佐野市では、日本で唯一、国際規格の広さを有するグラウンドを備え、クリケットの街としてまちおこしを進めています。
そんなクリケットを一度体験してみませんか?
さのまると電車に乗ってイベントへ
さのまると一緒に東武佐野線に乗って、イベントまで行きましょう!
2月24日 9時23分 館林駅発⇒佐野駅行きに
さのまるとあゆコロちゃんが乗車します。
区間分の乗車券が必要になるので、早めに行かれると良いですね。
車内でさのまると一緒だと思うと何だかわくわくしますね。
普段の通勤や通学もさのまるが乗っていたら会社や、学校に行くのが楽しみになるのに・・・と思ってしまいますよね。
まとめ
ゆるキャラグランプリでも1位を獲得した
「さのまる」知れば知るほど可愛さが増しますよね。
イベント当日は交通規制され、近隣には佐野厄除け大師もあるので大変混み合うことが予想されます。
余裕をもって行かれたり、公共の交通機関を利用するのも良いですね。