お天気がポカポカであったかだと外で体を動かしたくなりますよね。
つい先日、佐野運動公園に行き久しぶりに体を動かしました。
今日は、栃木県佐野市にある佐野運動公園についてお話させていただきます。
佐野市運動公園とは
佐野市運動公園は、栃木県佐野市赤見町にある運動公園です。
32ヘクタール・・・東京ドーム約6.8個分の敷地面積にテニスコート、体育館、野球場、陸上競技場、多目的球技場、弓道場があり、夏場は屋外プールなども利用できます。
「いつでも・誰でも・いつまでも」がテーマであるように、子どもから、おじいちゃん、おばあちゃんまで利用が可能です。

自転車乗りの練習をする家族やお弁当を持って来てちょっとしたピクニックを楽しむ家族、ウォーキングを楽しむおじいちゃんおばあちゃんなど年齢に関係なく皆さん楽しんでいました。
おすすめは冒険の森
大きな恐竜がいるので、恐竜が好きなお子さんにはおすすめです。
我が家の息子達も大きな恐竜に大興奮です。
ローラー滑り台
全長151m高低差38mの大きなローラー滑り台があります。
有料(210円)のマットを借りて滑りますが、かなりスピードが出ます。
ローラー滑り台を滑る時の服装
スピードが出るため、足が擦れてやけどをする恐れがあるので長いズボンなどで行くことをおすすめします。
有料マット
一度借りると追加料金無しで時間内何度も滑ることができます。
利用時間
9:00~17:00

滑るまでに少し山を登りますが、2歳の息子でも登れたので良い運動になる位の山です。スピードが出るので小さなお子さんの場合は大人が一緒に滑ると良いですよ!大人でも楽しむことができると思います。
小さなローラー滑り台もありますのでお子さんはそちらも楽しめます。
アクセス・基本情報
住所 | 〒327-0104 栃木県佐野市赤見町2130-2 |
連絡先 | TEL:0283-25-0403 FAX:0283-25-3581 |
受付時間 | 9:00~22:00 |
定休日 | 月曜日・月曜日が祝日の場合は翌日・年末年始 |
施設使用料
施設 | 区分 | 利用料 | 電灯料 | 利用時間 |
体育館 | 一般 | 110円 | 110円 | 1時間 |
高校生以下 | 50円 | 50円 | ||
卓球場 | 一般 | 110円 | 50円 | 1時間 |
高校生以下 | 50円 | 20円 | ||
テニスコート | 全体 | 220円 | – | 2時間以内 |
年間 | 4,400円 | – | ||
弓道場 | 一般 | 220円 | – | 2時間以内 |
年間 | 4,400円 | – | ||
高校生以下 | 110円 | – | ||
年間 | 2,200円 | – | ||
陸上競技場 | 一般 | 220円 | – | 午前又は午後 |
年間 | 4,400円 | – | ||
高校生以下 | 110円 | – | ||
年間 | 2,200円 | – | ||
陸上競技場内 トレーニング室 |
高校生以上 | 220円 | – | 1回 |
4,400円 | – | 年間 | ||
プール | 一般 | 330円 | – | 1回 |
中学生以下 | 110円 | – | ||
4歳未満 | 無料 | – | ||
ローラー滑り台 | 一般 | 220円 | – | 1回 |
中学生以下 | 110円 | – |
※佐野市外の方が利用される場合は圏外料金(上記料金の1.5倍)となります。
両毛広域都市圏内の足利市、桐生市、太田市、館林市、みどり氏、板倉町、明和町、千代田町、大泉町又は邑楽町に在住の方は圏内料金(上記料金)で使用できます。
※両毛広域都市圏外に在住の方でも、佐野市内に在学・在勤されている場合は圏内料金(上記料金)での使用となります。
テレビスポット
ロンドンハーツやアメトーク、欅坂46などなど様々なTVスポットにもなっています。
まとめ
佐野市運動公園は、東京ドーム約6.8個分の敷地面積にテニスコート、体育館、野球場、陸上競技場、多目的球技場、弓道場があり、夏場は屋外プールなども利用できます。
のんびりお家でごろごろしているパパもこの機会に体を動かしに行ってみませんか。
コメント