イベント 栃木県 野木町ひまわりフェスティバルに行ってきました!詳細や、同時開催の煉瓦窯フェスタについてご紹介します。 野木町では、例年ひまわりフェスティバルが行われています。 2019年では28回となるこの祭りに参加してきました。 今回は、野木町で行われる『ひまわりフェスティバル』についてご紹介します。 野木町ひまわりフェスティバル 毎年7月下... 2019.08.20 イベントスポット
イベント 館林 手筒花火大会に行って来ました!当日の花火の様子・混雑・駐車場についてご紹介 先日、子供達と家族で館林市で開催された花火大会に行って来ました。 館林の花火は、手筒花火をメインに繰り広げられます。 見ている私達も一体となって楽しむことが出来るこの花火大会。 今回は館林の花火の様子をご紹介します。 館林手... 2019.08.14 イベントスポット
イベント 八十八夜とは。栃木県佐野市で茶摘み手揉みお茶づくり体験をしてきました。 「夏も近づく八十八夜~♪」 新茶の季節になるとCMなどで流れて来るので何となくこの歌を知ってるという方も多いのでは無いでしょうか。 私自身、童謡よりもCMで知っているというというだけで、この歌が流れだすと新茶の季節なんだーという感覚でし... 2019.07.05 イベントスポット
イベント 2019年 栃木市・渡良瀬遊水地 熱気球レースで気球教室やウイングスプレーン作り教室に参加してきました。その様子やアクセス、桜情報をお伝えします! 渡良瀬遊水地で毎年行われている熱気球レースに行ってきました。 今回は、その時の様子などをご紹介します。 熱気球ホンダグランプリ・渡良瀬遊水地 毎年、熱気球の飛行技術を競う『バルーンレース』が渡良瀬遊水地で開催されます。 2019年で... 2019.04.07 イベントスポット
イベント 蛇口からカルピス イベントに参加してきました!息子達が興奮したその様子をご紹介します。 先日、栃木県小山市で行われた「蛇口からカルピス」のイベントに参加してきました。 今回は、息子達が大興奮したそのイベントの様子をご紹介していきます。 蛇口からカルピスとは 水道の蛇口をひねったらカルピスが... 2019.04.06 イベントスポット
イベント 太平山の桜まつりに行ってきました!開花状況やアクセス・名物料理をさくら通りの桜の様子と合わせてご紹介。 先日、東京でも開花宣言が出されたのでそろそろ太平山のお花見もと思い桜祭りに行ってきました! 今回は、その様子と、合わせて太平市内のさくら通りのさくらの様子もご紹介したいと思います。 太平山の桜 太平山の桜は「日... 2019.04.04 イベントスポット
イベント 館林 こいのぼりの里まつり 鶴生田川へ行ってきました。アクセス方法、駐車場、混雑、桜情報、近隣のおすすめスポットをお知らせします! 先日、長男が春休みに突入したので息子達を連れて『こいのぼりの里まつり』が開催されている鶴生田川へ行ってきました。 今回は、その様子や近隣いあるおすすめのお店をご紹介します。 こいのぼりの里まつりとは 館林市内の... 2019.03.30 イベントスポット
イベント 【予定】2020年『栃木県鹿沼市』千手山(せんじゅさん)公園でのお花見 大人から子供まで楽しめるスポットとは。 お花見は家族みんなで楽しいたいものですよね。 我が家のような幼い子供達だと花より団子・・・いやいや遊びなわけで。 そんな子供達も一緒に楽しめるお花見スポットが、栃木県鹿沼市にあります。 今回は、大人から子供まで楽しめる... 2019.03.25 イベントスポット
イベント 【2021年開催中止】 足利公園でのお花見 さくらまつりについてご紹介。八雲神社や草雲美術館も隣接する場所とは。 栃木県足利市にある『足利公園』では、平成最後のお花見と銘打ってさくらまつりが開催されます。 足利公園は、足利にある大きな公園です。 桜、ツツジの名所として有名ですが、紅葉も楽しめるスポットです。 今回は、足利公園で行われる『さくら... 2019.03.25 イベントスポット
イベント カルピスの始まりとは。発売100年記念 蛇口からカルピス イベント情報のご紹介。 子供ってカルピスが大好きですよね。 我が家の息子達は取り合いのケンカになりながら飲んでいます。 私が幼い頃は、瓶に入ったカルピスで自分たちでベストな濃さに調整するのが楽しみでした。 最近では、育児に追われ余裕がないことも多々あり、... 2019.03.24 イベント