育児

スポンサーリンク
育児

スタジオアリスでお宮参り記念撮影してきました 実際にかかった金額や撮影のながれ

先日スタジオアリスで三男のお宮参り撮影をして来ました。 どこで撮影しようか迷いに迷った結果、お得に撮影が出来るクーポンがあることに気付き撮影を決めました。 今回は、その時の様子や実際に掛かった金額などをレポートします。 ぜ...
スポット

次男も足利初山のペタンコ祭りに行ってきました。その時の様子や近隣の駐車場、持って行った方が良いものをご紹介 近くのおすすめランチスポット

初山のペタンコ祭りは、毎年この1年に生まれた赤ちゃんを地元の富士山を祀る浅間神社へと連れて参拝し、無病・息災・開運を祈願する祭りです。 私自身も両親が連れて行ってくれていたこともあり、我が子にも参拝してあげたいという思いから長男の時に...
育児

赤ちゃんが生まれて初めて切った髪の毛で作る胎毛筆とは?実際に作った様子をご紹介。

赤ちゃんが生まれ髪の毛が伸び、その髪の毛を初めて切ったら筆を作る。 その筆を「胎毛筆」と言います。 我が家も長男が生まれた際に作り、次男の髪の毛でも胎毛筆を作りました。 今回は、胎毛筆についてと、実際に作成した様子をご紹介します。...
スポンサーリンク
育児

2,3歳の男の子におすすめ「アンパンマン」クリスマスプレゼントをご紹介

育児に奮闘している日々を送っていると気付けば季節は夏から秋に変わり、だんだんと肌寒く感じるように。 次第に近づいて来るクリスマスに何を贈ろうかと考える日々がやってきますね。 今回は、2、3歳の男の子におすすめの「アンパンマン」のクリ...
イベント

「NHKおかあさんといっしょ」スタジオ収録応募方法と応募に必要なNHKネットクラブのプレミアム会員の登録方法を解説。まずは応募するところから!

「おかあさんといっしょ」は1959年に放送が開始となり、今では当時見ていた子供たちのお子さんたちや、お孫さんたちが世代を通して楽しめる番組となっていますね。 毎朝、準備をしながらブンバボーンを見てテンション上げて幼稚園や保育園へ行って...
健康

ナチュラルチーズとプロセスチーズの違い 離乳食で安心なチーズを手作りしよう!

チーズなどの乳製品はモグモグ期(7ヶ月~8ヶ月頃)から少しずつ与えられるようになってきます。 私もそうでしたが、初めてだと赤ちゃんが食べるものは敏感になるもの。 チーズと言ってもナチュラルチーズとかプロセスチ...
育児

こどもの日とは オリジナル手形アートでお祝いしましょう

晴れ渡った空に、新緑の青葉。 すがすがしさを感じる頃「こどもの日」がやってきます。 青空の下泳ぐこいのぼりのように、元気に走り回る子どもたちはどんなことをしてこの日を迎えるのでしょうか? 今日は、こどもの日についてお話すると共にこ...
育児

森永 世界にひとつだけの絵本 プレゼント企画、いつ頃届くのかと、実際に届いたものの詳細をご紹介。2冊目も応募しました!

こちらに記載した絵本は残念ながら終了してしまったそうです。現在はQRコードがついたポイントを集めて応募するものとなっているそうです。現在の絵本も興味深い内容となっているので、ミルク育児の際にはぜひ集めてみると良いですよ! 森永の粉...
育児

赤ちゃんのミルクのメリットとデメリットとは。母乳育児はストレスを溜めないこと。

赤ちゃんは可愛いけれど一人増えれば大変なことも増えますね。 我が家は3人息子ですが、それぞれ似たところもありますが違うことも多々。 その違いの一つは、授乳の時です。 長男は母乳で育ち、次男はミルク、三男は混合。 哺乳瓶を嫌がる長...
育児

離乳食の進め方!離乳食の役割を知って赤ちゃんの発育を促してあげましょう

3、4ヶ月頃住んでいる市町村での健診の際に保健師さんから離乳食についての話があります。 その後離乳食を始める準備を始めていきます。 我が家は、4ヶ月健診のときでした 今回は、離乳食の進め方や役割を知...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました